ホーム › いわぬま地元応援割増商品券 取扱事業所一覧
いわぬま地元応援割増商品券 取扱事業所一覧
2022/10/07
令和4年度 いわぬま地元応援割増商品券の取扱事業所一覧を掲載いたします。
取扱扱事業者はこちらのホームページにて随時更新致します。
最新版は令和4年10月7日現在となります
販売期間
※販売は終了致しました。
令和4年9月1日(木)~9月7日(水)市内4か所にて販売
購入方法については、広報いわぬま9月号と一緒に配布の購入券付チラシをご覧ください。
◎販売についてのお問い合わせ◎
岩沼市 商工観光課宛までお願いいたします。(TEL 23-0573)
いわぬま地元応援割増商品券の使用に際し、次の点にご注意ください。
使用期間 令和4年9月1日(木)~11月30日(水)
※使用期間を過ぎたものはご使用いただけませんので、ご注意ください。
《注意事項》
1. 登録店舗(飲食店含む)の商品やサービス等の支払いにご使用いただけます。2. つり銭はお出ししません。会計金額が商品券の額面を超える場合は、差額を現金・ クレジットカード等でお支払いください。3. 商品券と現金とのお引換はいたしません。4. 商品券の盗難・紛失・破損・汚損又は滅失等の事故に対し、発行者は一切責任を 負いません。5. 商品券記載の有効期限を過ぎたものはご使用いただけません。6. 商品券使用期間内、期間経過後に関わらずいかなる場合も払い戻しはできません。7. 商品券の転売は厳禁です。8. 商品券に発行者印及び番号のないものは無効です。
商品券が使用できないもの
次に該当するものには、いわぬま地元応援割増商品券は使用できません。
1. 商品券を単に現金化すること及びこれに類する行為 2. 商品券、ビール券、図書券、交通機関切符(定期券含む)、切手、官製はがき、印紙、プリペードカード及び洗車カード等の換金性の高いもの
3. チャージギフト券の購入や電子マネーへのチャージ
4. たばこ、電子タバコ用たばこ、指定ゴミ袋等の法律や条例により定価以外での
販売が禁止されているもの
5. 金融機関への預け入れ、出資、有価証券等の金融商品や債務に係るもの
6. 土地や家屋等の不動産購入及び賃借に係るもの
7. 国や地方公共団体への支払い及び公共料金、医療費等に係るもの
8. 商品券を担保に供し、又は質入れすること
9. 事業活動に伴い使用する原材料及び機器類、仕入商品等の事業資金
10. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号) 第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの 11. 特定の宗教、政治団体と係るものや公序良俗に反するもの ※取扱事業所登録申請についてはこちらのリンクをご覧ください。
<追加 取扱事業所> 地元応援券・全店共通券 両方使用可 |
8月22日 ・渡喜米穀店(館下) ・やまや岩沼店(梶橋) |
8月23日 ・㈲かめや菓子舗(中央) |
8月25日 ・食事の店 園(桜) |
8月26日 ・CEサロン Radiant(桜) ・(株)利久 岩沼第三工場(梶橋) |
8月30日 ・千葉司法書士事務所(桜) ・居酒屋 亀たろ(恵み野) |
8月31日 ・理容 二木(中央) ・菊寿司(稲荷町) ・セブンイレブン岩沼武隈店(たけくま) |
9月1日 ・hair salon Apaiser(たけくま) ・バザルトroom Apaiser(たけくま) ・旬菜 だいこんの花(館下) ・ダイシン岩沼店(藤浪)※この店舗は、全店共通券のみのご利用となります。 |
9月5日 ・居酒屋つどい(館下) ・魔女のたまご(桜) ・和風ダイニング極(大手町) ・㈱河村商店(本町) ・食彩館ひまわり(北長谷) ・ひまわりのたね(里の杜) |
9月6日 ・おみつ(藤浪)※キッチンカー |
9月13日 ・岩沼東口整骨院(館下) |
9月20日 ・レストラン カシュカシュ(土ヶ崎) |
9月21日 ・JOCA東北 グリルキッチンカー(中央) ※キッチンカー |
10月7日 ・牛角岩沼店 |
11月16日 ・高橋米穀店(桜) |
添付 | サイズ |
---|---|
地元応援割増商品券取扱事業所一覧8月19日現在チラシ | 275.15 KB |
(取扱店)追加事業所11.16.pdf | 98.52 KB |
地元応援割増商品券使用の注意事項.PDF | 90.32 KB |